site mapprivacy policycompany

commission works 依頼により企画・編集しました

情報紙記念誌書籍web, メールマガジンカタログ, パンフレット雑誌, 会報誌大学案内その他

情報紙

 
▲ 雨の日特集

阪急沿線情報紙「TOKK」(阪急コミュニケーションズ)

フリーペーパー「TOKK」の巻頭特集ページの編集を定期的に担当。
そのほか、展覧会情報「美術館は楽し!」、街歩き記事「ちょい駅散歩」のページも定期的に担当。(企画・取材・執筆・デザイン)
バックナンバーはコチラ→ http://www.hankyu-com.co.jp/tokk/


 ▲ 100周年記念号    ▲ サイクリング特集   ▲ 夙川・芦屋特集    ▲ イギリス特集     ▲ 文房具特集

 

朝日ファミリー(アサヒ・ファミリー・ニュース)

フリーペーパー「朝日ファミリー」の巻頭特集を定期的に担当。
バックナンバーはコチラ→ http://www.asahi-family.com/


このページの一番上へ 

記念誌

「広陵町の靴下百年史」2013年4月

広陵町靴下組合発行

奈良県広陵町は、日本一の靴下生産量を誇る町。
明治43(1910)年に始まった靴下生産の歴史をはじめ、
世界と日本の靴下の歴史、靴下ができるまでの工程など、
知られざる靴下のことが詳細に調べられています。
「靴下を語る」対談では、町の人々の、靴下との関わりがよくわかります。
A5変形判で182ページ。靴下をイメージして靴下編機で作ったブックカバー付き。
小社が編集協力・デザインを担当。記念刊行非売品。

クリックすると拡大します。

「大阪美術倶楽部 百周年記念誌」2012年5月

大阪美術倶楽部発行

記念座談会、寄稿文をはじめ、戦前のはなやかな入札についての高橋杓庵のエッセイの再録など。
二十五周年、五十周年の記念事業の茶会記録のほか、明治・大正・昭和の売立入札目録の記録など詳細なデータを収録。
A4判。小社が編集協力・デザイン。装丁・デザインディレクションは津村正二さん(ツムラグラフィーク)。
記念刊行非売品

ABCラジオ創立60周年記念CDブック「いつもラジオと一緒」 2011年3月

ラジオ局創立60周年記念本の取材・編集。A4判変型。
小社が編集を担当。デザインは戸垣利章さん(TOM-THUMB)。

このページの一番上へ 

書籍

自社で企画を持ち込むことも、ご依頼を受け一冊の本に仕上げることもあります。
ワークルーム編著およびワークルーム編の書籍はこちら→[books]

  

「風の音 花の貌」肥原碩甫 2014年6月

未生流會館発行

未生流の斎頭(九世家元)・肥原碩甫の随筆集。
機関誌「未生」誌上での連載を軸に構成。
江戸時代から続く未生流の歴史や、いけばなとは何か、季節の花の魅力や、
旅先での花との出会いなど、高雅な筆致の一冊。
A5判216ページ。
小社が編集・デザインを担当。イラストレーションは安井寿磨子さん。

「三代澤康司のドッキリ!ハッキリ!クラシックです♪
  presents 大人のためのクラシック入門書」

プラネットバルン刊

ABCラジオ「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」の、
同名のクラシックコンサートから生まれた本。
指揮者の寺岡清高さんと三代澤アナによる、ベートーヴェン、モーツァルトなど
作曲家6人の詳細な解説、佐渡裕さんと三代澤アナの対談などを収録。
B5変形判オールカラー140ページ(付録CD付)。
小社が編集を担当。イラストは吉田稔美さん、デザインは見増勇介さん。

「茶道具を語る」

戸田 博・生形 貴重 著  河原書店 刊

松平不昧公のお出入りで、いまも屈指の茶道具商「谷松屋戸田商店」十二代目の戸田博氏と、大阪を代表する茶家「生形朝宗庵」に生まれ、茶の湯と中世文学の研究者である生形貴重氏の対談集。
大阪船場に生まれ育った幼なじみ二人が語り合う、伝世の美、数寄の心。
『茶道雑誌』に2年にわたり連載した記事をまとめました。写真がきれい。
小社・塚村が構成・編集。
→ amazon.co.jpでチェック

「春夏秋冬 ちゃっちゃとうまい ふだんのおかず」2011年10月

足立敦子著 プラネットバルン刊

ABCラジオでおなじみの料理研究家・足立敦子さんによる初のレシピ本。
肉じゃがやハヤシライス、コロッケなど、ちゃっちゃと作れるふだんのおかず100品をご紹介。
お米の洗い方からはじまり、だしの取り方、お買い物のコツ…。お料理初心者にわかりやすく、ふだん料理をしている方にも発見がある、ひと手間のコツもお伝えしています。
小社が編集を担当。デザインは奥村輝康さん(奥村デザイン事務所)。

「まことの保育」の実践から学ぶ ののさまいつもありがとう 2011年7月

保育所で働く若い保育者に向けて制作された、 真宗保育学会加盟園の園児や親からのアンケート報告書。
小社が編集、装丁、デザイン、イラストレーションを担当。

「企画体質のつくり方 ??アイデア・発想はシステムで生み出す」(創元社)2010年春

ビジネス本の装丁と本文デザインとレイアウト。新書判。

人のやらないことをやる  牧野英夫自伝

牧野英夫 著

冷凍大辰水産株式会社の創業社長による自伝。
小社で聞き書き・編集・装丁を手がけました。
警察官を経て、商売人へ、ユニークなエピソードが満載。
表紙絵は長谷川義史さん。

このページの一番上へ 

web, メールマガジン

奈良県メールマガジン「大仏さんのつぶより情報」(奈良県広報広聴課)

奈良県の最新情報を紹介するメールマガジン「大仏さんのつぶより情報」を月2回執筆。

ウエブマガジン「AMeeT」(一般財団法人ニッシャ印刷文化振興財団)

アートや文化財について発信するウエブマガジンでコラムと展覧会のレポートを執筆。

このページの一番上へ 

カタログ, パンフレット

「Necco」2013年12月

学校法人 今村学園 高槻幼稚園発行

今村学園 高槻幼稚園の創立80周年記念誌。
幼稚園の歴史や一問一答、お母さんたちの座談会など、
園の特長やメッセージを紹介しています。
小社が編集・デザインを担当。B5判。

「靴下の町 広陵町」「靴下のしおり」2013年春

広陵町商工会・広陵町靴下組合発行

靴下の生産量全国一を誇る奈良県・広陵町の
靴下の歴史や産業、靴下づくりの手法を紹介するリーフレット。
小社が編集・デザインを担当。
「靴下の町 広陵町」はA4判、「靴下のしおり」は蛇腹折り。

六甲ミーツ・アート「芸術散歩2015」「芸術散歩2014」「芸術散歩2013」「芸術散歩2012」
 「芸術散歩2011」「芸術散歩2010」公式ガイドブック(阪神総合レジャー)MAP

六甲山上で開催される現代アートの展覧会、六甲ミーツ・アート芸術散歩の公式ガイドブック(A5判)編集を担当。

   
   ▲ 2014年     ▲ 2013年      ▲ 2012年      ▲ 2011年

 

「ちゅうりんマップ」、ポスター「ちゃんとはしろう ちゃんととめよう」
  大阪市中央区役所 2016年春、2015年春、2014年春、2013年春、2012年春、2011年春

大阪市中央区放置自転車等対策連絡協議会の駐輪マップ(A5判)とポスター(A2判)を制作・編集。


  ▲ 2015年     ▲ 2014年    ▲ 2013年    ▲ 2012年     ▲ 2011年     ▲ 中面

 ▲ ポスター
 
 ▲ モデルエリアプロジェクトの際にボランティアスタッフが着用するサコッシュや、メモ帳などのグッズデザインも担当しました。
  クリックすると拡大します。


「ブルーノ・ブック」(ダイアテックプロダクツ) 2010年夏

スイス生まれの自転車、ブルーノの顧客向けパンフレット。
小社が企画・コピー・デザインを担当。B5判変型。

  

リーフレット  NPO法人  大阪被害者支援アドボカシーセンター 2013年,2009年

リーフレットを制作。
A4判三つ折。

このページの一番上へ 

雑誌, 会報誌

「はなとやさい」(タキイ種苗)2004年1月号??2010年12月号,2013年1月号〜

タキイ友の会の月刊誌『はなとやさい』の特集ページの編集・レイアウト・表紙を担当。
(前身の「園芸新知識」を2004年??2005年担当)

「The Ikenobo」(日本華道社)2008年1月号??2010年12月号

華道池坊の月刊誌「The Ikenobo」の特集ページとグッズページの企画・編集。

「茶道雑誌」(河原書店)2006年1月号??2007年12月号

連載の対談を構成。その後、単行本『茶道具を語る』として編集。

このページの一番上へ 

大学案内

「立命館大学 文学部の八十年」 2008年

記念対談のページを構成。

神戸女子大学・女子短期大学「スマイルナビ」2008年7月??10月

受験生応援誌の取材・執筆。

大阪成蹊大学・大阪成蹊短期大学 大学案内 2008年

学長はじめ、教授や卒業生、学生などにインタビュー取材と執筆。

京都芸術デザイン専門学校 学校案内 2008年??2009年

イメージコピーほか、学生、卒業生など取材・執筆。

このページの一番上へ 

その他

通天閣「ルナパークのジオラマ」2010年

通天閣100周年記念事業。ギャラリー展示プランとキャプション作成、資料収集。

このページの一番上へ